BLOG

鳶職に大切な心構えとは?

こんにちは!優建工業です。
西宮市を拠点に、足場工事を主軸に近畿一円で業務を展開する足場屋です。
本記事では、鳶職人としての心構え、チームワークの大切さについてお話しします。
人型を指さすスーツ姿

鳶職人としての心構えとは

鳶職人として働くには、ただ技術を身に着けるだけでは不十分です。
最も重要なのは、常に安全第一で考えられること、弊社としても深く強調している点です。
例えば、細部にまで目を配り、リスクを回避するための想像力、さらには身の回りの環境変化に柔軟に対応できる力が問われます。
また、現場では言葉だけでなく、身体を動かして意思疎通を行うことも多々ありますから、非言語的なコミュニケーション能力も重要になります。
これからの成長も視野に入れながら、向上心を持って仕事に取り組める方、未経験からでも一生懸命学ぶ意欲のある方は歓迎いたします。

優建工業におけるチームワークの大切さ

私たち優建工業での業務は、チームで協力し合いながら進めることが基本です。
一人一人がその専門性を発揮しつつ、時には他者の助けを借り、共に問題を解決していく柔軟さが求められます。
足場を組む、解体するといった作業では、それぞれのメンバーが持つ要素技能が、全体の成果に直結しますから、効果的なコミュニケーション能力は必要不可欠です。
日々の現場での経験を共有し、それぞれのスタッフが成長できるような環境作りを大切にしております。

一人一人が輝ける職場環境を

下記のような勤務体制や福利厚生を整え、スタッフ一人一人がその能力を存分に発揮できるよう、働きやすい環境づくりに努めています。
未経験でも先輩スタッフが丁寧に指導し、安心してスタートできる体制が整っています。
資格取得へのバックアップや、将来的な独立をめざす方への支援など、一人前の鳶職人へと成長できるプログラムがあります。
仕事のやりがいを実感し、個々人が輝けるよう、日々の業務をサポートしていくのが、私たち優建工業の役割です。

新メンバー募集中!

弊社は、ただいま新たな仲間を求人中です。
足場工事の分野で、共に未来を築いていくスタッフをお待ちしております。
興味をお持ちでしたら、ぜひ求人応募フォームからご応募ください。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。

優建工業は兵庫県西宮市の足場工事・プラント工事業者です|求人
優建工業
〒651-1433
兵庫県西宮市山口町中野3丁目7-15
TEL:090-6050-5527 FAX:078-904-0940

関連記事一覧